きのうち整形外科クリニック 富士宮市 整形外科,リハビリテーション科,麻酔科,ペインクリニック内科

提示事項について

厚生労働大臣が定める掲示事項について

地方厚生局長への届出事項に関して

医療DX推進体制整備加算

  • 医師当が診療を実施する診察室において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施しています。
  • マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。

一般名処方加算

  • 医薬品の供給状況や、令和6年10月より長期収載品について医療上の必要性があると認められない場合に、患者さんの希望を踏まえ処方等した場合は選定療養となること等を踏まえつつ一般名処方の趣旨を患者さんに十分に説明します。

運動器リハビリテーション料(Ⅱ)

  • 厚生労働大臣が定める施設基準に適合し、基本的動作能力の回復等を通して、実用的な日常生活における諸活動の自立を図るために、種々の運動療法、実用歩行訓練、日常生活活動訓練、物理療法、応用的動作能力、社会的適応能力の回復等を目的とした作業療法等を組み合わせて個々の症例に応じて運動器リハビリテーションを行っています。

    酸素の購入単価  小型ボンベ 算定単価:2.36円

明細書発行状況について

  • 医療費の内容のわかる領収書及び個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。
    必要のない場合は、お申し出ください。

保険外負担に関する事項

  • 公的保険給付とは関係のない文書の発行に係る費用
    証明書代(産業医が主治医に依頼する職場復帰等に関する意見書、生命保険等に必要な診断書 等の作成代等)3,300円(税込)~ 詳細については受付にてお問合せください。

    診療録の開示手数料(閲覧、写しの交付等に係る手数料)20円/1枚(税込)

    医療行為ではあるが治療の疾病又は負傷に対するものではないものに係る費用
    インフルエンザ等の予防接種 3,850円(税込)